定番レシピ、アレンジレシピごを紹介します。
おすすめレシピ
旬のキーワード
-
ガーリックトースト
チューブでは味わえない、香りのよい生のにんにくで作るガーリックトーストは格別。 パスタやメイン料理の付け合わせ、ワインのお供にもピッタリです。
10 分344 kcal -
生姜とねぎの万能調味料(リクエストレシピ)
蒸し鶏や冷奴のたれとしてそのままかけたり、チャーハンやから揚げの隠し味など、 いろいろな調理法で使える万能調味料です。
10 分737 kcal -
レモンケーキ(リクエストレシピ)
さわやかな香りが口の中でふわっと広がる、レモンたっぷりケーキ。
60 分1821 kcal -
3種のフルーツソースみるくプリン
ほんのり甘いみるくプリンに酸味のあるフルーツソースがピッタリ。 フルーツを角切りにしてトッピングすれば、見た目も可愛く華やかになります。
15 分107 kcal -
夏野菜のカレー
野菜をおろすことで、2日目のようなとろみと旨みたっぷりのカレーになります!
40 分122 kcal -
アスパラのチーズクリームパスタ
根本の表皮は栄養たっぷり! おろすことで固い表皮部分も美味しく食べられ、アスパラの香りを感じられるレシピです。
20 分650 kcal -
新ごぼうのポタージュ
すりおろしているので、食物繊維の吸収も消化もよく、胃腸に優しいスープです。
35 分264 kcal -
きゅうりのドレッシング
実はとっても栄養があるきゅうり。その効能はダイエット効果、血圧や血糖値を下げる効果、免疫力UPなど様々です。
10 分157 kcal -
ステーキソース(リクエストレシピ)
BBQソースとはまた違う、少し甘めのソースがステーキを引き立てます。
10 分123 kcal -
みょうがのドレッシング
薬味としてよく用いられるみょうがをドレッシングに。 食欲不振になりがちな夏にさっぱりとした風味で食欲増進効果の期待大です。
10 分118 kcal -
おろしれんこんのハンバーグソース
れんこんのでんぷん質がソースをまとめてくれるため、短時間でも長時間煮込んだようなソースに。 水にさらす必要がないので簡単!風邪予防にも最適です。
10 分77 kcal -
かぶとナッツのドレッシング
消化を助け、整腸作用のある成分をまるごと食べられます。熱に弱い成分ですが、ミキサーの熱を避けられるおろし金は最適!
10 分26 kcal -
マッシュルームのディップ
マッシュルームをおろすことにより、包丁でみじん切りにしたものよりも口当たりなめらかで香り高いディップに。
10 分108 kcal -
ジンジャーチーズ豆腐
しょうがとはちみつの相性は抜群で、体をあたため風邪予防や冷え性にも効果あり。
25 分179 kcal -
海苔オードブル
海苔は海の野菜と言われるほど様々な栄養素が含まれるスーパーフード!
5 分72 kcal -
パリパリ梅チーズ
カリカリ梅に含まれるクエン酸が、チーズに含まれるカルシウムの吸収を促進するとても相性の良い食べ合わせ。
5 分127 kcal -
柿ようかん
おろし金を使用することで、ミキサーがなくても手軽に柿ようかんを作れます。 甘さ控えめにすることで、お食事の箸休めとしても。
15 分62 kcal -
レモンディルバター
トーストやムニエル等、いろいろな料理で楽しむことができます。 いつもの料理をワンランクアップ。
15 分75 kcal -
スパムレモンサンド/たまごサンド
男性やお子さまにも大人気のレシピ!スパムの脂っこさをレモンの皮が爽やかにしてくれます。
10 分501 kcal -
お魚フレーク
お刺身で簡単につくれる、無添加のお魚フレーク!
20 分155 kcal -
さつまいものポタージュ
皮ごとおろすことで、さつまいもの豊富な栄養をまるごと食べられます。
25 分169 kcal -
冷凍バナナスムージー
おろし金なら冷凍バナナもおろすことができます。 ひとり分のバナナスムージーなら、ミキサーを使わずお手軽に。
5 分146 kcal